- 2016/07/29
-
高川学園高等学校野球部 祝!甲子園出場!
※新聞記事をクリックすると大きいサイズで見ることが出来ます。
- 2016/07/07
-
高川学園中学校 ゴルフ部 縄田領一 日本代表選出!
- 2016/05/19
-
高川学園高等学校バレー部 中国大会優勝!
- 2016/04/15
-
高川学園中学校・高等学校 県ジュニアゴルフ選手権優勝!
- 2016/03/29
-
高川学園中学校・高等学校 2016難関大学・医学部現役合格!
- 2016/02/26
-
湯原温泉 森のホテルロシュフォール 大浴場&コテージリニューアルオープン
- 2015/04/10
-
高川学園中学校野球部 中国支部大会制覇
- 2015/03/13
-
高川学園中学校・高等学校 2015東京大学・難関大学・医学部現役合格!
- 2014/11/17
-
高川学園3年ぶりV
掲載:山口新聞
全国高校サッ力ー
第93回全国高校サッカー選手権大会県大会(県サッカー協会など主催)は16日、山口市の維新百年記念公園陸上競技場で決勝があり、高川学園が3年ぶり22回目(多々良学團時代を含む)の優勝を果たした。
高川学團は前半25分にFW梅田魁人が先制点をあげた。後半4分には投入されたばかりのFW岡田浩平が追加点を決めて試合を優位に進める。 同37分に1年のMF伊石祐也が試合を決定付ける3点目のゴールを入れた。
聖光は主将のMF村田逸斗を中心に鋭いカウンターで好機をつくるもののゴールに生かすことができなかった。
つなぐサッカーで頂点
県内有数の名門・高川学園が3年ぶりに全国大会の出場を決めた。ショートパスを丁寧につなぐサッカーを展開して頂点に立った。江本監督は「 一生懸命に頑張った結果が出た」と振り返る。
高川学團イレプンは序盤、決勝の舞台ということで1、2年生に硬さがみられた。DF石田皓大主将ら3年生が中心となり後輩たちに声をかけてチームを盛り上げた。
パスを回すことでリズムをつかみ、前半25分には右サイドからドリブルで切れ込んだFW綾部廉太朗がシュート。こぽれ球をひろったMF伊石裕也からエースFW梅田魁人が右足のワンタッチプレーで先制した
後半からは左足の手術から復帰したばかりのFW岡田浩平がチームをけん引。岡田が持ち味のスピードに乗ったドリブルから切れ込み、手術した左足を振り切り2点目をたたき込んだ。
その後も岡田のシュートがゴールバーに当たって返ったところを伊石がヘディングで飛び込み、試合を決めた。ディフェンス陣も走り込みで培った豊富な運動量を生かし、最後まで集中力を切らことなく相手の反撃を許さなかった。
悲願の全国大会に向け、全国制覇を目標に掲げる石田主将は「けががなくコンディションを整え、もっとレベルアップをして全国に臨みたい」と大舞台の飛躍を誓った。(木島)
- 2014/08/09
-
祝 高校ゴルフ部 徳光 祐哉 日本一!!
徳光 祐哉(3年生)が全国高等学校ゴルフ選手権大会において、2日間トータル136(初日:65,最終日:71)で、優勝に輝きました!
- 2014/08/06
-
中学ゴルフ部男子団体 全国大会準優勝!
8月3〜6日にかけて行われた全国中学校ゴルフ選手権団体の部において、高川学園ゴルフ部男子団体が準優勝に輝きました。
- 2014/06/10
-
高川、延長制す
掲載:山口新聞
第65回 県高校総体
サッカー
▽男子決勝
サッカー決勝は延長戦の結果、高川学園が西京に3−1で勝利し、3年ぶりの頂点に立った。高川学園の2年生FW梅田魁人が2得点の活躍。石田皓大主将は「自分たちのサッカーができた。みんなの強い気持ちが勝利に結びついたと思う」と喜びをかみしめた。
前半は高川学園がボールを有利に支配したが得点には結びつかず0−0で終了。後半6分に「攻撃に力が入りすぎた」という高川学園の一瞬の隙を突いて西京の1年生FW渡辺充樹が先制点を決めた。しかし直後の後半12分に高川学園がFW岡田浩平のゴールで同点に追い付き、延長戦に持ち込んだ。
「応援が力に」梅田2得点
延長前半2分、高川学園のMF勝本涼太郎の浮いた球に梅田が頭で合わせて勝ち越し。5分後には再び梅田が左足でダメ押しの追加点をたたき込み、試合を決定付けた。
高川学園中学時代から梅田を見てきた江本孝監督は「闘争心をむき出しにしたプレー」を買い、昨年12月の監督就任後からレギュラーに抜擢。期待に応えた梅田は「失点が自分のパスミスから生まれたので落ち込んだが、スタンドの応援の声が力になった。決められてとてもうれしい」と笑顔を浮かべた。
江本監督は「先制点を取られた後に切り替えられたのが今回の収穫。全国大会までにゴールに向かっていく気持ちや得点する技術を磨きたい」と気を引き締め、石田主将は「全国大会では優勝を狙う」と力強く誓った。(毛利)
高川学園 VS 西 京 0 前半 0 1 後半 1 2 延長前半 0 0 延長後半 0 3 合計 1
平成26年度 県高校総体 部活動実績
部 成 績 サッカー 優 勝 男子バレー 優 勝 女子ソフトボール 2 位 柔道 男子団体 優 勝 女子団体 2 位
- 2013/10/29
-
坂出カントリー取得
掲載:徳島新聞
タカガワゴルフ場9ヵ所目
タカガワホールディングス(HD、徳島市)は28日、総合建設業の大本組(岡山市)から香川県坂出市のゴルフ場「坂出カントリークラブ」を取得すると発表した。譲渡額を含む総取得費は8億円で、11月15日に大本組から全株式の譲渡を受ける。タカガワが所有・運営するゴルフ場は中四国、兵庫の6県で9カ所目となる。
タカガワグルーブのゴルフ場所肴会社・タカガワアトランティス(香川県まんのう町、高川晶社長)が坂出カントリーの全株式を持ち、名称や臨時、派遣を含む徒業員45人を引き継ぐ。会員からの預託金(約20億円)はタカガワに全額入金され、退会の申し出があれば返金する。
坂出カントリーは1988年に大本組が100%子会社して設立、93年にゴルフ場をオープンさせた。香川県内で有数のコースと評価され、会員数は479人、2012年度の売上高は4億1970万円、経常利益は1350万円に上る。
ゴルフ入口の減少など経営環境が厳しさを増す中、大本組は「一カ所のみの経営では効 タカガワは2003年にゴルフ場事業に乗り出した。現在、徳島と兵庫に各2、香川と震鰐、岡山、山口に各1のコースを展開。共通会員制「オーナーズクラフ」など利便性を高め、8コースとも黒字経営を続ける。 坂出カントリーはグループ内でよリグレードの高いコースとして、共通会員制を適用せず運営する。
一方、キャディーなしでもプレーできるようにするなど、蓄積してきた運営ノウハウでサービスを拡充。他のコースとのネットワークも強化して会員増を目指す。
タカガワHDの高川晶会長は「多コース展開によるサービス向上や効率化の利点を生かし、中四国と近畿でゴルフ事業をさらに進化させ、収益力を上げていきたい」と話した。(湊建治)
- 2013/09/21
-
9月21日(土) 日本テレビ『嵐にしやがれ』にて
9月21日(土) 日本テレビ『嵐にしやがれ』にて「神戸 西神オリエンタルホテル」の17F ステーキハウス “オリエンタル” が紹介されました。
- 2013/06/04
-
高川学園、春季初V
掲載:朝日新聞
瀬戸内の猛追しのぐ
第120回春季中国地区高校野球大会(中国地区高野連主催、朝日新聞社など後援)は3日、松江市の市営野球場で決勝戦があり、高川学園(山口)が瀬戸内(広島)を6―5で破り、優勝した。高川学園の優勝は1983年の第61回秋季大会(当時は多々良学園)以来で、春季大会では初。
中国地区高校野球
▽決勝
高川学園 0 3 0 0 0 1 2 0 0 6 瀬戸内 0 0 1 0 1 0 1 2 0 5
隙のない野球、夏も
高川学園・谷岡錬主将
学校にいる部員に優勝旗を持って帰れるのがうれしい。苦しい中でも声を出し、雰囲気がつくれた。夏も隙のない野球をしたい。
好投手攻略、自信に
中野泰造監督 好投手を相手に結果が出たのは自信になる。バッテリーがよくやってくれた。優勝に浮足立つことなく、夏に臨みたい。
・・・高川学園は2回、浜本の安打などで1死二、三塁とすると、野選などで3点を先制。7回にも朝田、橋谷の長打などで追加点を挙げた。瀬戸内は相手打線を上回る10安打を放ち、8回には山本の右越え2点本塁打で1点差まで追い詰めたが、及ばなかった。
「足」で崩しリベンジ
「走者が出れば、おもしろい試合になる」。高川学園の中野泰造監督は、3月の練習試合で瀬戸内に完封負けを喫しながら思った。その狙いが当たったような展開を見せ、高川学園が中国大会の決勝という大舞台でリベンジを果たした。
2回1死一、二塁で走者中林と浜本がダブルスチールを決め、チャンスを広げた。打者・長谷川は「ねらった」という遊ゴロ。中林が本塁へ滑り込み、先制した。直後に長谷川も二盗を決め、3点目につなげた。
6回2死一塁の場面は、一塁走者の主将谷岡が二盗を試みた。捕手が二塁へ送球したが、「これは抜ける」と谷岡が感じた通り、悪送球に。一気に三塁まで進み、続く安の左前打で追加点をあげた。
エース浜本は10安打を浴びたが、要所を締めた。8回には2点本塁打を浴び、1点差に詰め寄られたが、その後は2者連続三振に。9回は三者凡退で締めくくった。
つなぐ野球、足でかき回す野球……。高川学園らしいプレーで、県勢として5年ぶりに春の中国大会を制した。試合後、選手らは互いに「夏が本番や」と声をかけあった。 (栗林史子)
【高川学園】 打 安 点 補 長谷川 5 0 1 中 谷岡 3 0 0 遊 安 5 2 1 左 朝田 3 2 0 右 住本 3 0 1 三 橘谷 5 1 0 二 真鍋 3 1 1 一 中林 3 0 0 投 浜本 4 1 0 振球犠併残 ・ ・ ・ 87009 34 7 4
【瀬 戸 内】 打 安 点 二 北吉弘 5 3 0 中 吉本 4 1 2 左 沖繁 5 1 0 一 足立 4 1 0 遊 岩城 2 1 0 遊 堀 1 1 0 右 佐藤 1 0 0 右 山本 2 1 2 補 大町 3 1 0 補 橘 1 0 0 三 溝口 1 0 0 三 久保田 3 0 0 投 山岡 4 0 0 振球犠併残 ・ ・ ・ 71207 36 10 4